1/7

【現代刀】山形の名工 一心堂義近 66.4cm 刀身重量740g 元幅約3.2cm 元重 約7mm 藁斬向け研磨済!外装新品!

¥185,000 税込

残り1点

送料が別途¥2,000かかります。

石堂輝秀と並ぶ大工道具鍛冶の名門、一心堂義近の軍刀です。

一心堂義近は江戸時代から続く山形の大工道具鍛冶で、最近まで現役の鍛冶師だったそうです。

幅広で段ビラのような造りのため、藁斬向けにチューニングした研磨をして頂きました。



刀は研磨したばかりで、関西の切味で有名な刀剣店と同じ研師に依頼しています。



A4のコピー用紙はスーっと切る事ができます。
YouTubeに紙を切る動画をアップしています。




居合拵えは新品です。

鞘は関の武道具店で鯉口強化のために革巻きしたものですが、接着がキレイではないので安価に譲っていただいたものです。(新品です)
※使用上の問題はありません

柄は関西の武道具商社のもの。目釘穴は水平に開いています。(穴径5mm)
柄のガタツキはありません。



銘 羽州山形住 一心堂義近造之 昭和18年10月日
刃長 66.4cm
先幅 2.7cm 先重 6mm ※物打付近
元幅 3.2cm 元重 約7mm
刀身重量 750g

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥185,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品