







1/8
【新々刀】貴重刀剣 鳥取藩工 因州兼次 64.0cm 元幅2.8cm 元重 約7mm 630g 研磨済・拵え新品!!
¥148,000 税込
SOLD OUT
送料が別途¥2,000かかります。
日刀保旧鑑定 貴重刀剣認定にて因州兼次に極められた刀です。
因州兼次は鳥取藩工で本名日置兼次と称していました。
兼先十二代孫と称し、なんと明治後半頃までサーベルを打っていました。
鳥取藩は印賀鋼と言われる高品質な玉鋼を生産していましたが、
幕末頃には、その高品質な鋼を使用し、切味に定評がある刀を生産していました。
状態が悪かったので、こちらで研磨をしています。
棟まで焼かれており、技量の高さが分かります。
保存鑑定に出しても良いかもしれません。
既に斬れる状態で、A4のコピー用紙はスーっと切る事ができます。
YouTubeに紙を切る動画をアップしています。
拵えは新品です。
柄は関西の武道具商社のもの。目釘穴は水平に開いています。(穴径5mm)
鞘は太目の居合用鞘を合わせています。
柄のガタツキはございません。
銘 無銘(因州兼次 極)
長さ 64.0cm
反り 0.6cm
先幅 2.2cm 元幅 2.8cm
先重 5.5mm 元重 約7mm
刀身重量 630g
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥148,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品